Bonjour! KOKOです。
さてフランスの学生にとって7月,8月はバカンスの時期です。
僕のようにインターンシップをしたり、家族と旅行をしたり、と過ごし方は様々です。
フランスでのインターンシップに興味のある方はこちらをご覧ください。
そして9月になると新学期がスタートします。
9月からフランスでの大学生生活をスタートする方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最初の2週間ほどは授業という授業はほとんどなく、オリエンテーションや親睦を深めるためのパーティが多数開催されます。
できればそのパーティでフランス人や他の留学生と仲良くなりたいですよね。
というわけで、
フランス語がそれほど達者でない人でも簡単に仲良くなれる方法について僕の経験をもとにお話ししていきます。
今回の記事は

- 初対面でも仲良くなれる方法について知りたい!
という方にオススメの記事です。
ぜひゆっくりしていってください。
4 Images : Quel est le mot en Français?
今回はアプリを使って話しかけてみる方法についてお話しします。
使用するアプリは
4 Images: Quel est le mot en Français?というアプリです。
使い方を簡単に説明します。
このアプリは4つの画像から共通するフランス語を1つ見つけるというゲームです。

インストールをしてアプリを開始すると、様々なレベルが用意されているのがわかると思います。
ただ、レベル1から順番にクリアしていかないと、レベル10まではたどり着けない仕組みになっています。
試しにレベル1に挑戦してみましょう。

一番最初はこのような問題でした。
5つの文字から成り立っていて、上の写真に表されているものを答えます。
みなさんは何かわかりましたか?

そうですね!
ビーチを表すPLAGEという単語が当てはまります。
1つ目の画像でわからない場合は、2枚目、3枚目と次の画像を表示させることができます。
ただ、クリア後に手に入れることのできるコインの枚数は減るので注意です。
このコインは4つの画像をみてもわからないときにコインを使って、1つの文字を埋めたり、答えをみたりすることができます。
視覚的にも単語を覚えることができるので、フランス語の最初のステップとしても役に立つアプリだと思います。
使い方

自分が知らない単語の問題に出会ったら、
「Salut! Est-ce que tu connais ce mot ?」(ども〜ねぇ単語知ってる?)
と、笑顔で聞いてみましょう。
すると僕の経験上、99.9%のフランス人が力になろうと色々と考えてくれます。
フランス人は非常に議論好きな人種だと、僕は経験上確信しています。
僕の周りの友人たちは、何を質問しても彼ら自身の考え、答えを見つけるまで、試行錯誤を繰り返してくれます。
そんな彼らにとって、クイズはどうしても解きたい問題のようです。
一緒に真剣に考えて、答えが見つかるまで粘り強くトライしてくれました。
答えが見つかったらハイタッチ!一気に仲も深まります。
そうしているうちに会話も弾み、パーティが終わってからも関係が続くようになるかもしれません。
最後に : フランス語学習に役立つアプリ

今回はパーティでアプリを使って初対面の人と仲良くなる方法について、自分の経験を下にお話ししてみました。
最初は友達があまりいなくて不安だと思いますが、
向こうも話しかけてくれたら嬉しいはず!という気持ちを持つことも大切です。
他にもフランス語学習に役立つアプリを紹介していますので、こちらからみてみてください。
というわけで今回は以上です。