Bonjour ! KOKOです。
語学学習にも便利なAmazonが提供しているサービス、Audibleの解約方法についてお話しします。
簡単なステップで解約することができます。
Audibleを解約する前に知っておくべきこと

まずはAudibleを解約する前に知っておいて欲しいことについてです。
Audibleは24時間365日いつでも解約できるので安心してください。
Audibleの解約手順

ではAudibleの解約方法について詳しく説明していきます。
まずはAmazonのホームページにアクセスし、右上にあるアカウント&リストをクリックします。

そのリストの中にあるアカウントサービスをクリック。

するとあなたのアカウントのページに行くことができます。
下の方にスクロールをしてその他のアカウント枠にあるAudibleアカウントをクリックします。

すると登録しているAudibleアカウントのページにたどり着きます。
下の方にある退会手続きをクリックしましょう。

続いて、このまま退会手続きを行うをクリック。

退会をしたい理由を選択しましょう。
選択したあとは、次へをクリックします。

そして最後に退会手続きを完了するをクリックすると終了です。

特に難しい手順でもないので、3分くらいで簡単に退会することができます。
解約後でも購入済みの本は利用可能

解約した後でも一度購入した本はいつでも利用可能です。
そのため無料期間のうちに購入した本を無料期間以内に最後まで聴くことができなくても、その無料期間後に聴くこともできます。
解約後も携帯のアプリからその本に変わらずアクセスできます。

また無料期間のうちに解約し忘れていた場合でも、その旨をカスタマーセンターに伝えると返金がされるそうです。
もし仮に無料期間内に解約を忘れてしまった場合は、まずはカスタマーセンターに連絡をしてください。
最後に : 多読したいならKindle Unlimited

今回はAmazonが提供する本を聴くサービス、Audibleの解約方法について説明しました。
無料期間中に購入した本は、解約後も引き続き聴くことができますので、無料期間中のみ利用したいと思っていた人は忘れないように解約をしておきましょう。
Audibleはいつでも解約ができるので、無料体験だけでもぜひ試してみてください。
というわけで今回は以上です。
もしより多くのフランス語や他の言語にふれたいと考えている場合は、Kindle Unlimitedの方がより低価格で多くの本を読むことができます。
Music vector created by freepik – www.freepik.com