Bonjour ! KOKOです。
さて、先日このようなツイートをしました。
Pinコードの手続きがうまく行ってなかったらしく、AdSense広告全停止😇😇
— KOKO🇫🇷フランス大学院生 (@koko_blog) April 30, 2020
別に対した額じゃないのでいいんだけど、ページにポッカリと空いた穴がつらい。5月末までには復旧させたいところです。
このKOKO-BLOGにも掲載しているGoogle Adsenseがいきなり全停止。
原因は、利益がある一定額に達するともらえるPINコードの手続きに関することでした。
詳しい原因と同じ状況に陥ってしまった場合の対策についてまとめています。
目次
Google Adsense広告全停止 原因

さてある日にちを境に、僕が運営しているこのKOKO-BLOGで一切のGoogle Adsense広告が表示されなくなってしまいました。
原因はおそらくPINコードを入力していないことです。
Google Adsenseでは広告収入がある一定以上に達すると、住所確認を行うためにPINコードが発送されます。
そしてその送られてきたPINコードをGoogle Adsense上で入力すると無事に住所確認完了という流れです。
僕のGoogle Adsenseの管理ページ上部には、住所確認(PIN)の手続きが終わっていないため、広告ユニットに広告が掲載されていません、との警告が。

おそらく、というか間違いなくPINコードを入力していないことが原因です。
しかし、僕が住んでいる住所にはGoogleからのPINコードつき書類が送られてきていません。
もしかして何かの手違いで送られてきていないのでは?と思いましたが、管理ページには何月何日に発送しました、とあるので送られていることは確かでした。

さらに調べていくと、以下のオレンジ枠で囲んだ部分にこのように書かれています。
PINを入力せずに4ヶ月が経過すると、お客様のページへの広告配信が停止されます。

これだああああああああああああああ。
4ヶ月前と言えば別の住居に住んでいた時の話。
もしやと思って登録している住所を確認してみると、以前住んでいた住所が登録されてありました。
CAFや保険の住所変更はしたけれど、Google Adsenseの住所変更までは頭が回りませんでした。
というわけで広告が急に全部停止した原因は、PINコードが発送されてから4ヶ月が経過したがPINコードが入力されていないからでした。
Google Adsense広告全停止 解決策

さてGoogle Adsenseの広告が全停止した原因がわかりました。
ではもう一度広告を掲載するためにはどのようにしたら良いでしょうか。
広告再掲載のためのステップは以下の通りです。
- Google Adsenseの登録住所を現在住んでいる住所に変更する
- PINコードの再発行
- 届いたPINコードを入力する
まずは登録している住所を変更する必要があります。
引越しをしていない場合でも、登録している住所が正しいかどうかチェックをしておきましょう。
登録住所を変更するためには、まずは管理ページの左側にあるお支払いをクリックします。

そして設定という項目の中にある設定を管理するのところをクリックします。

そして最後にお支払いプロファイルの項目の中にある名前と住所と書かれた場所を探してください。
右側にある編集アイコンをクリックすることで登録住所を変更することができます。

登録住所の変更、確認が終わったら次にPINコードの再送を行います。
PINコードは再送から約2~4週間で登録した住所に届くそうなので、もしその期間がすぎてもPINコードが届かない場合は実家などの別の住所を試してみてもいいかもしれません。
PINコードの再送方法は、以下の項目にあるPINコードを再送ボタンを押すだけ。
一度再送お願いを出すと、3週間は再送信ができないので注意です。

そのあとはPINコードが届くまで待ちます。
PINコードが届いたら、その6桁のコードを入力します。
3回しか入力できないので何度か確認して入力するようにしましょう。
ちなみに何度再発行をしてもPINコードの内容は変わりません。
4週間待っても何も送られてこない場合はすぐに再び再発行の申請をすることをおすすめします。
またPINコードを3回まで再送できますが、3回申請をしても届かない場合があります。
その時は政府から発行され、住所が確認できる書類をGoogleに提出することでPINコード入力の目的である住所確認を行うことも可能です。
Google Adsense広告全停止 PINコードを入力したら?

ピンコードは以下のような手紙形式の書類で届きます。

中身を確認して、6桁のPINコードをGoogle Adsenseのアカウントページに入力しましょう。
およそ4.5時間で停止された広告が再び掲載されるようになります。

これで一通りのGoogleアドセンス広告の再掲載作業が完了です。
僕は広告が停止されてからおよそ1ヶ月半ほどで再び広告を掲載することができました。
PINコードを再発送する場合は、なかなかPINコードが届かずもどかしい日々が続きます。
気持ちを切り替えて別の趣味に取り組むなどして気長に待ちましょう。
最後に : もしGoogle Adsense広告を掲載したいなら

今回は、ある日Google Adsenseの広告が全停止してしまった時の原因の一つとして考えられるPINコードに関する問題の解決策についてお話ししました。
Adsense広告が停止すると、広告収入が入らなくなるだけでなく、今まで作ってきたサイトに広告サイズの穴が開いてしまうことになります。
また広告を再掲載するまでに時間もかかってしまうので、ある程度収益が発生しだしたらPINコードの発送に気をつけておきましょう。
もしブログを始めたてでこれからGoogle Adsenseに申請しようとしている人はこちらのアドセンス審査に通らない理由と共通点: Google Adsense に合格して広告収入で稼ぐにはがおすすめ。
Google Adsenseの審査に通るための手法が一通り説明されています。
こちらもあわせてどうぞ。