Bonjour ! KOKOです。
さて、先日このようなツイートをしました。
今日でついに100記事を更新しました!なかなか忙しく、定期的に更新とはいきませんでした。しかし、皆さんのおかげで毎回の反応を楽しみに投稿できました。これからもマイペースに、皆さんに有益な情報をお届けできるように続けていきます。今後ともkoko-blogをよろしくお願いします。#ブログ
— KOKO🇫🇷フランス大学院生 (@koko_blog) January 10, 2020

ブログを書いたことがある方なら必ずと言っていいほどこの言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。
とりあえず100記事書け!
その言葉を信じて、マイペースに記事を更新しつ続け、ついに100記事を更新しましたので、100記事を書いてみた感想と思っていることをシェアしていきたいと思います。
今回は
- フランス留学ブログを100記事書いてみた感想は?何か変わったことは?
この質問にお答えしていきます。
100記事書いてみた感想

ブログを開設したのはフランスに留学に来る前、2018年の6月頃です。
当初はちゃんと定期的に記事を更新してフランス留学の様子を伝えていこうと志していたのですが、思った以上にフランス語の習得や授業、イベントごとで忙しく、定期的に更新とはいきませんでした。
そのため、比較的に時間があるバカンスの間に記事を溜め込み、バカンス明けてから徐々に更新をしていく、という形になってしまいました。
100記事を更新してみて思ったことは、
100記事書いたからなんだ。
ということですね。
もちろん100記事を更新した事実自体は、忙しいながらも頑張ったと自分を褒めてあげたいです。
最初の頃は一日のPVが10とかよくあったのに、よく挫折せずに続けてきたと思います。
しかし、BLOGを続けている目的は決して数をこなすためではないので、また気を引き締め直したい、そう思っています。
これからもKOKO-BLOGをよろしくお願いします。
100記事書いてみて変わったこと

次に100記事を更新してみて、身の回りで変わったことについてお話ししていきます。
100記事を更新した途端に劇的に変わった、ということではなく、100記事を更新していく上で徐々に変わってきたことです。

感謝されることが増えた

記事を更新するということは、何かしらの情報を発信するということです。
その分人の目に触れることも多くあり、僕が発信した情報がその人にとって有益であった場合、感謝のメッセージやTwitter上でリプライをもらうことが増えました。
何をするにしても人から感謝されるということは自分自身の肯定感を高めてくれます。
特に留学の1年目は、日々、語学や授業にストレスを感じていて、精神的にきつい日が長く続きました。
そんな中で、僕が発信した情報に対して感謝されることは、少なくとも僕の勉強やブログに対するモチベーションをあげてくれました。
今後も読者の方の役に立つような情報を発信できるように日々試行錯誤を続けていきます。
お仕事を頂けるようになった

次に変わったことといえば、このBLOGを通じてお仕事を頂けるようになりました。
生活を支えるほど十分な収益をあげられているわけではありませんが、自分が0から作った我が子のようなBLOGを通して依頼を頂けるというのは非常に嬉しいですし、全力でお応えしたくなります。
僕の書く文章は決して上手といえたものではないにも関わらず、KOKO-BLOGにお願いしたい!と言われた時には、思わず手を叩いて喜んだ時もありました。
いずれはこのBLOGの収益を、フランス留学を志す方に還元していけたらいいなと思っています。
KOKO-BLOGは引き続きお仕事をお待ちしています。
右上のお問い合わせフォームより連絡をください。
好奇心のアンテナが色々な方向に向くようになった

ブログを始める前までは、自分の興味のある分野にしか好奇心を見出せず、自分に関係がないとわかると、わからないことがあってもそのまま放置していました。
しかし、いざブログを書き続けようとしてみると、自分の興味の範囲外にも暗転を向けないとなかなか話のネタを見つけることができません。
そのため、自分が普段なら興味がないことでも、ちょっとブログのネタになるかも!と思い、ネット上や図書館で調べものをすることが増えました。
この調べる作業が直接的に何か自分にメリットがあるのかというと、一概にはいえませんが、自分の興味のある分野だけをじっと見つめるよりももう少し視野を広げて、世界を見てみるというのも悪くないなと感じました。
最後に : 今後のKOKO-BLOGは?

さて今回はブロガー初心者の最初の難関と言われる100記事の更新を達成したので、達成に至ったときの感想と身の回りで変わったことをまとめてみました。
何かが急に変わるわけではありませんが、日々の積み重ねがいずれは大きな変化になることを信じて継続していきましょう。
ちなみに今後のKOKO-BLOGはより外部との接触を増やし、たくさんの方と交流をしていきたいなと思っています。
フランスに関わりのある方やKOKO-BLOGに出てみたい!という方で、インタビューを受けてもいいな、という方がいらっしゃれば右上のお問い合わせフォームより一言いただけると嬉しいです。
今後ともみなさんと共に、成長をしていけたら良いなと思っています。
というわけで今回は以上です。
もしフランスへの留学を検討されている場合はこちらもどうぞ。