Bonjour! KOKOです。
前回はDELF B2 Production écriteの対策として以下の記事を書きました。
DELF B2の作文がなかなかできないなと悩んでいる方、どのように文章を構成して良いかわからない方におすすめです。
今回の記事では、僕がDELF B2の対策に使用した参考書3つについてお話ししていきます。
この3冊をこなせば、必ず高得点を獲得し、B2に合格することができます。

目次
Le DELF 100% réussite B2

まず最初に紹介するのは、このLe DELF 100% réussite B2です。
自分の表現の幅を広げつつ、DELFの練習もしたい!という方におすすめの参考書です。
この参考書の良い点は、便利な表現集が随所にまとめられている点です。
例えばあるページには意見を言うときに使えるフレーズ集が載っていて、
- À mon avis
- En ce qui me concerne
- D’après moi,
- Selon moi,
- Je pense/trouve/crois que
- Il me semble que
などが例としてあげられています。
他にも一般的な意見を説明するときに使える
- Il va de soi que 〜は言うまでもない
- Il est évident/clair que 明らかだ
- Il est certain que
- On ne peut pas nier que 〜は否定できない
- Il est vrai que
- On sais bien que
- Comme chacun sait
なども例としてあげられています。
このように各項目に従って便利で使いやすいフレーズを学ぶことは点数アップに繋がります。
また、これらの表現は筆記試験だけでなく、口頭試験でも応用することができます。
自分の表現の幅を広げることができるのがこの参考書です。
Réussir le DELF B2

次に紹介するのはこのRéussir le DELF B2です。
これは他のフランス語学習者の方も紹介していた参考書で、僕も実際に購入して全ての単元を勉強しました。
表現の幅を広げるというよりかは、より多くの問題に触れてみたい!という方におすすめの参考書です。
例えば Production écriteのパートには、古い形式から新しい形式の様々な種類の問題が用意されており、その一つ一つに解答例がついています。
より多くの問題に触れて、模範解答からしっかり学ぶことで、文章の構成方法やよりナチュラルで正確な表現法を学ぶことが期待できます。

Grammaire Expliquée du Français, Niveau Debutant

最後に紹介するのは、このGrammaire Expliquée du Français, Niveau Debutantです。
この参考書はDELFだけでなく、普段のフランス語学習でも非常に役に立つ参考書です。
この参考書は文法事項やちょっとしたボキャブラリーに関してまとめられている参考書で、DELF受験に関して、文法やグラマーを復習したい!という方におすすめの内容です。
仮定法や接続詞などちょっと複雑な文法から、未来形過去形などの易しめの文法まで、B2までに求められる全ての文法事項についてまとめてある参考書です。
僕は何かわからない文法事項があるたびにこの参考書を開き、その文法事項を復習していました。

最後に : いますぐ勉強を始めよう

今回はDELF B2 Production écriteで8割以上を取るために僕が使用した参考書についてまとめてみました。
もう一度おすすめの参考書をまとめます。
- Le DELF 100% réussite B2
- Réussir le DELF B2
- Grammaire Expliquée du Français, Niveau Debutant
どの参考書も非常に便利で、DELF対策の参考書としてオススメです。
DELF B2に合格したい方はぜひこれらの本を使って勉強してみてください。
なるべく早めにスタートして、それを継続していくことが合格への近道です。というわけで今回は以上です。