Bonjour ! KOKO (@koko_blog)です。
全22回を予定しているkoko-blogウクライナ編、前回はキエフからハリコフへ行くための深夜列車の乗り方についてお話ししました。
Vol.6~Vol.7ではウクライナの第二の首都、ハリコフ(kharkiv)についてお話ししていきます。
Vol.7では

- ウクライナ第二の都市ハリコフのおすすめ観光スポット
についてまとめました。
行くべき時間帯やアクセス方法についてもまとめていますので、ぜひゆっくりしていってください。
目次
ハリコフおすすめ観光スポットまとめ
各おすすめ観光スポットの位置を地図上に示しています。
また、番号はおすすめ観光スポットの順番と対応しています。
現地の表記法と英語の表記法が違うので観光スポット名と地図上の名前が若干違うのはご了承ください。
South Train Station ハリコフ駅

まず紹介するのはこのSouth Train Station 南ハリコフ駅です。
ウクライナの首都キエフとこのウクライナ第二の都市ハリコフを結んでいる深夜列車はここSouth Train Station 南ハリコフ駅に到着します。
駅の見所は、なんと言っても駅を正面から見たときの対称性です。
朝は朝日が駅を照らし、非常に荘厳な雰囲気の駅を見ることができます。深夜列車で朝にハリコフに到着した場合は駅の外に出てぜひ眺めて見てください。
また駅の正面には大きな広場があり、たくさんの人がくつろいでいます。

Mirror Stream Fountain (Zerkalʹnaya struya)

次に紹介するのはこのMirror Stream Fountain (Zerkalʹnaya struya)です。
結婚式の写真会場としても有名なこの噴水は毎週のように結婚式の前撮りが行われています。
僕たちがここを訪れた際も数組のカップルが結婚式の前撮りをしていました。
またこの噴水の裏側には大きな教会もあり、たくさんの人たちがベンチに座ったり、噴水側に座ったりとゆったりとした空気が流れているので休憩にもおすすめです。
Gorky Park ゴーリキパーク

次にお話しするのはこのGorky Park ゴーリキパークです。
この公園の敷地面積は非常に大きく、遊園地も公園の内側に含まれています。
観覧車やジェットコースターなどの様々なアトラクションがあり、子供から大人まで楽しめる公園です。
公園内では自転車やキックボード、セグウェイなどを借りることもできます。
僕たちのおすすめはロープーウェイのアトラクションです。
公園内に乗り場があり、一回あたり30グリブナです。
片道およそ20分ほどとなかなか長めな時間ですが、このゴンドラに乗りながら夕焼けを見ることができます。なので夕方に行くことをオススメします。
Constitution Square 憲法広場

次にオススメするのはハリコフの中央に位置しているこのConstitution Square 憲法広場です。
独立記念日などのお祝い事の際には必ずと言っていいほどこのConstitution Square 憲法広場がイベントのメイン会場になります。

僕たちがここを訪れたのはちょうど独立記念日の前後だったので、このConstitution Square 憲法広場で子供たちが踊っていたり、楽器の演奏が合っていました。
またこのConstitution Square 憲法広場の近くには下の写真のように温度計のモニュメントもあり、待ち合わせ場所として現地の人々に親しまれています。

Misʹkyy Sad Im. Shevchenka

次に紹介するのはMisʹkyy Sad Im. Shevchenkaと呼ばれる公園です。
ここ5年くらいはずっと公園の拡大と修復に伴う工事中でアクセスできませんでしたが、近年ようやく一般公開された公園です。
公園内には大きな噴水があったり、ウクライナの偉大な人物の手をかたどったモニュメント、1775年から生き続けている大樹など楽しめるポイントがたくさんあります。
なかでもオススメなのは猿が多数いる噴水です。
30分に一度くらいのペースで猿たちが動きながら演奏を奏でています。

最近オープンしたばかりなのもあって、TV局が観光客にインタビューをしているのにも遭遇しました。
Skver Strilka

次にお話しするのは、ハリコフ中央を流れる川沿いにある公園Skver Strilkaです。
川沿いにはランニングコースもあり、運動をしている人たちもいました。
芝生は整備のため、立ち入り禁止なので入らないようにしましょう。

対称性の綺麗な橋もありました。
受胎告知教会

最後にお話しするのはこの受胎告知教会です。
南ハリコフ駅から中央街に移動する際の通り道にあります。
外観は、何層にも重なったようなデザインが特徴的ですぐに見つけることができます。
内側にも入ることができます。教会の内装はいつ見ても驚かされますね。

日が昇っている時にこの教会を訪れるのも良いですが、日が暮れてから行ってみるのもオススメです。教会がライトアップされていて、綺麗です。

まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後にもう一度おすすめの観光スポットをまとめておきますね。
- South Train Station ハリコフ駅
- Mirror Stream Fountain (Zerkalʹnaya struya)
- Gorky Park ゴーリキーパーク
- Constitution Square 憲法広場
- Misʹkyy Sad Im. Shevchenka
- Skver Strilka
ウクライナのハリコフを訪れる際はぜひ参考にしてください。
次回はウクライナ南部の工業都市Mariupol(マリウポリ)についてお話ししていきます。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。