Bonjour! KOKO (@koko_blog)です。
皆さんあけましておめでとうございます!
約8時間遅れのこちらパリでも無事に新年を迎えることができました。
今年も皆さんどうぞよろしくお願いします。暖かい目で見守ってください。
今回の記事では
パリでの年越しの様子についてお伝えします!年越し
アメリカで年越しといえばニューヨーク、タイムズスクエアが有名ですね。
パリで年越しとなるとやはり向かうべきは凱旋門ではないでしょうか。
年越し時にはシャンゼリゼ通りが人で埋め尽くされ、プロジェクションマッピングと花火の打ち上げが行われるそうです。非常に楽しみですね!
宿泊先
今回僕が宿泊したホテルは
Pavilion Villers Etoileというホテルです。
パリ市内17区に位置し、メトロが近くにありアクセスもよく、設備も最低限のものは備わっています。
大人数部屋には泊まりたくないけど、価格はできるだけ抑えてたい!というグループにオススメのホテルです。
場所はこちら。
道順
ではこのホテルから凱旋門へ向かってみます!
出発したのは午後10時10分くらいです。
凱旋門までは歩くと30分、電車では15分ほどとかかります。
今回はメトロに乗って行くことにします。
まずは最寄りのメトロ駅 Villiers まで歩きましょう。

上のようなメトロのマークがあるためわかりやすいと思います。
ちなみにパリは年末31日、17時ごろから交通機関が無料になります。(歓喜)

普段は切符を入れないと入れないゲートが押すだけで開きます。
凱旋門に一番近い駅は封鎖されているので一つ手前のTernesで降りましょう。

さて降りてみるとそこはもう凱旋門が見える位置です。

ただここは凱旋門が横からしか見えないので人の流れに従って
凱旋門正面へ移動しましょう。

さてこの位置までやってきました。人の数が段々と増えて歩きづらくなっています。

しかしまだまだ正面ではないため歩き続けます。

さてようやくシャンゼリゼ通りへ通じる道へ来ることができました。

途中で警察が道を封鎖してるところもあり、迂回が多少必要でした。
ただ、封鎖しているところと入場人数を制限しているところがありますので、警察の方にここから入れるのかを聞いてみると良いと思います。
シャンゼリゼ通り
さていよいよつきましたシャンゼリゼ通り!

道の中央は人が密集していて進めないのですが、横の歩道から凱旋門の方へ歩きます。


最終的にここまで近づくことができました。
まぁ22時過ぎに出てここまで来れれば上出来かと。
近くには信号機に登っている人もいました。笑

プロジェクションマッピングと花火
さて
23時30分から凱旋門を利用したプロジェクションマッピングが始まります。今年はW杯でフランスが優勝した年だったので、スポーツ系のテーマのプロジェクションマッピングが多かったですね!
一部をお届けします。



最後にはこれでもかというほど花火をあげるので
凱旋門が煙で全く見えませんでした笑
まとめ
さて如何でしたでしょうか。
パリの年越しの様子をお伝えしました。
アドバイスとしては、だいぶ先頭に行くためには少なくとも22時にはシャンゼリゼ通りにいた方が良いのかなという感じです!
ぜひ来年の参考になれば!と思います。
改めまして、Bonne Année!!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。