Bonjour! KOKO です。
さて、先日に下記のツイートをしました。
そういえば、パリで食べたラーメンが美味しすぎて替え玉を2回もしてしまいました。福岡出身の僕も大満足の豚骨ラーメンでした。 pic.twitter.com/LHmTGnEpbl
— KOKO🇫🇷フランス大学院生 (@koko_blog) December 24, 2019

フランス生活も1年半が経過しましたが、その間に一度も日本に帰国していません。
そのため、日本食を非常に恋しく感じており、
パリに行ったときには大好きなとんこつラーメンを食べよう!
と心に決めていました。
そして実際に色々なレビューやパリ在住の友人のアドバイスも踏まえた上で、博多ちょうてんというラーメン屋さんに行ってきました。
そこで今回は、
- パリでとんこつラーメンを食べたかけど、どこがよかと?
という問題を一緒に解決していきましょう。
博多ちょうてん
今回紹介するパリのとんこつラーメン屋さんは博多ちょうてんさんです。
福岡出身で、ラーメンにはうるさい僕がオススメするラーメンを食べることができます。
ラーメンの種類は?

ここ博多ちょうてんに主に4種類のとんこつラーメンがあります。
- 豚骨ラーメン
- 豚骨ラーメン 黒
- 豚骨ラーメン 赤
- 豚骨ラーメン スペシャル
各ラーメンにたまごやチャーシューなどをトッピングもできます。

替え玉が2ユーロでできるのも、おすすめポイントです。

僕がオススメするのは、豚骨ラーメン 黒です。
というのも、普通の豚骨ラーメンと違う点は、焦がしニンニク油が含まれていることです。
上の写真に写っているスープ内の黒い部分がその焦がしニンニク油で、若干強めのニンニクの味が従来のとんこつの味をさらに際立たせ、
思わずスープを全て飲み干してしまうほど美味しかったです。


値段は1杯13ユーロで、玉子やチャーシューを追加することも可能です。
他にも豚骨ラーメン赤の場合は、辛味噌が含まれていて、ピリ辛系のラーメンが好きな人はハマるのではないでしょうか。

豚骨ラーメンスペシャルはその焦がしニンニク油と辛味噌の両方が含まれているラーメンです。

ちなみに、ベジタリアンラーメンもありました。
ラーメンの他には?

ラーメンの他にも忘れてはいけないのがこの餃子です。
餃子日本一にも輝いたこともあるこの餃子で、非常に美味しいくて、ラーメンにとても合いました。

値段は5個で6.5ユーロ、10個で12ユーロです。(通常の餃子)

価格帯や予算

普通の豚骨ラーメンは1杯12ユーロなので、日本円にすると1500円くらいです。
確かに日本のラーメンの価格と比較すると高くはありますが、パリで外食をすると考えるとかなりリーズナブルな値段かと思います。
丼類や飲みものなどのメニューはこちらです。
予算としてはお酒を飲まないのであれば一人当たり15ユーロくらい、多くても20ユーロ以内には収まります。
営業時間と場所
この博多ちょうてんは1号店と2号店があり、それぞれ営業時間が違うので注意をしてください。
1号店はこちら。
53 Rue des Petits Champs, 75001 Paris
営業時間
12時〜15時、18時〜22時
2号店はこちら。
16 Rue de la Grande Truanderie, 75001 Paris
営業時間
12時〜17時、18時〜22時
最後に : 開店後すぐに満席に
パリでおすすめの豚骨ラーメン屋さん、博多ちょうてんさんを紹介しました。
開店後は10分ほどで満席になり、待ち時間が発生してしまいます。
また、電話で席を予約することもできないので、時間に余裕を持ってお店に行くことをおすすめします。
また店員さんは日本語で会話をしてくださるので、言語に不安がある方でも大丈夫ですよ。
というわけで今回は以上です。