Bonjour ! KOKOです。
フランスに住んでいる若者を対象にしたSNCFのサービスプラン、TGV MaxとCarte Jeuneを知っていますか?
調べれば調べるほど、あれ、このプランはどっちがいいのだろう?と考えてしまう人も多いと思います。
そこで今回はそれら2つのプラン、TGV MaxとCarte Jeuneを比較してみました。
今回は
- TGV MaxとCarte Jeuneどっちが良いの?
この質問にお答えしていきます。
TGV Maxとは

まず最初にTGV Maxとは何かについてお話ししていきます。
TGV MaxとはTGVを運営しているSNCFが提供している若者向けの定額制サービスです。
購入期間中は何回TGVを利用しても追加費用はかからないので、TGVで旅行し放題ですね。
TGV Maxの特徴を簡単にまとめてみました。
- 購入した日から1ヶ月間有効
- TGV Maxのための座席が無料
- 月額79ユーロ
- 16才から27才まで購入利用可能
- 同時に6席まで予約可能
- 最低3ヶ月間は解約ができない
- フランスの銀行口座が必要
TGV Maxとは主に、フランスの銀行口座をもっているほどフランスに長く滞在している人向けであることがわかります。
実際に僕もTGV Maxを使用してフランスを旅行しています。
TGV Maxの購入方法についてはこちらの記事からどうぞ。
Carte Jeuneとは

では次にSNCFが提供するCarte Jeuneについてお話ししていきます。
Carte Jeuneの特徴をまとめてみました。
- 初回購入時から1年間有効
- 全てのTGVチケットが30%割引価格で購入可能
- 通常年間49ユーロ(セール期間は年間25ユーロ)
- 12才から27才まで購入利用可能
Carte Jeuneは定額サービスではありませんが、購入することでTGV全てのチケットを30%割引価格で購入することができます。
年間で49ユーロかかりますが、年間で4回以上TGVを利用すればだいたい元が取れそうです。
例えば僕の場合、ナンシーという街に住んでいますが、パリに行くたびにTGVを利用しています。
Carte Jeuneを利用することによって、片道15ユーロほどやすくなりますので、2回パリ、ナンシー間を往復するとすでに元が取れます。
さらにブラックフライデーなどのセール期間には、半額の25ユーロで購入することも可能になります。
できればこの期間に購入したいところですね。
実際にCarte Jeuneを購入したい場合はこちらをどうぞ。
TGV MaxとCarte Jeuneの比較

では最後に上でお話ししたTGV MaxとCarte Jeuneの比較、またどんな人におすすめのサービスなのかを説明していきます。

まずは各サービスの条件に当てはまっているかどうかを確認しましょう。
年齢制限があったり、申請に必要な項目があったりするので要注意です。
特に短期間フランスにきている場合には、フランスの銀行口座をもっている確率は低いと思います。
その場合はCarte Jeuneの方を選択しましょう。
少なくとも住所がある場合にはCarte Jeuneに申し込むことが可能です。
自分にあったプランを選択することで、賢く経済的にフランス旅行をしたいですね。
最後に : バカンスを上手く使おう

今回はSNCFの提供するTGV MaxとCarte Jeuneの違いについてお話ししていきました。
各プランには大きな違いがあり、自分の状況にあったプランを選択することが大切です。
移動にかかる費用を節約して、ホテルや食事に費用を回せると良いですね。
というわけで今回は以上です。
また、前もって移動手段や宿泊先を予約することで、費用を節約することもできます。
フランスのバカンスの日程はこちらからどうぞ。