Bonjour! KOKO (@koko_blog)です。
海外に滞在していると、日本からいらっしゃる方々をお世話する機会が多々あり、
移動手段やその方法について多くの質問をいただきます。
特に、日本から直接その滞在先にいけない場合は、電車やバスなどを使って乗り継いで行く必要があるため、入念な準備が必要です。
フランスにいらっしゃる方のほとんどがパリにあるシャルル・ド・ゴール空港に到着されるのではないでしょうか。
僕が滞在しているナンシーはフランス西部、ロレーヌ地方に位置しており、
シャルル・ド・ゴール空港からナンシーに行くには主に2つの方法があります。
空港からパリの市街地まで行き、TGVでナンシー駅まで行く方法
シャルル・ド・ゴール空港からTGVでロレーヌ駅まで行き、その後ナンシー駅までバスで行く方法
どちらも所要時間は同じ程度なのですが、
荷物がある場合や重要なものを持っている場合は、2つめのTGV→バスの手段をオススメしています。
なぜならパリの市街地では、駅間を歩いて移動しなければならず、
スリに遭う危険が高まるからです。
実際に僕の友人は、駅間を移動している間に財布をすられて、大変落ち込んでいました。
そこで、今回は空港から直接TGVに乗って、ロレーヌ駅、
そしてナンシー駅まで行く方法についてお話ししていきます。
今回の記事は

- シャルル・ド・ゴール空港からナンシーに行く方法を知りたい!
という方にオススメの記事です。
ゆっくりしていってください。
目次
シャルル・ド・ゴール空港からTGVへ乗る方法
シャルル・ド・ゴール空港の到着口からTGVに乗る方法についてお話ししていきます。
シャルル・ド・ゴール空港はとても広いので、到着したターミナルによって、移動方法が異なります。自分の到着するターミナルの番号をよく確認してください。
ターミナル1に到着する場合
おおよそのかかる時間と入国審査
不運なことに、
ターミナル1にTGVの乗り場がないため、ターミナル2に移動する必要があります。さらに悪いことには、ターミナル1には様々な航空会社の飛行機が到着するため、搭乗客で混雑し、入国審査に時間がよりかかる傾向にあります。
前もって時間に余裕を作るように、TGVのチケットを購入しておいてください。
ターミナル1からTGV乗り場までは、移動と入国審査を含めておよそ
120分を目安に考えておくと良いです入国審査は日本パスポートの場合、ビザの種類にもよりますが、比較的安易に通過できます。
「Finger(指紋)」と言われるので、指示に従ってください。
入国審査を無事に終えた場合は、自分の預けている荷物を取りに行きましょう。
荷物が運ばれてくるところは5階に位置しています。
ターミナル1からモノレールに乗る方法
荷物を取り終えたら、モノレール乗り場を探しましょう。
モノレール乗り場は2階にあるので、エスカレーターを使って下に降ります。
そして、
SNCFと書かれたマークと以下の写真の場所を探してください。
この先にある、エスカレーターを登ったところにモノレール乗り場があります。


モノレールに乗ってターミナル2に向かいましょう。
ちなみにターミナル1からターミナル2までは約10分ほどかかります。
ターミナル2に到着する場合
ターミナル2に到着する場合はTGV乗り場がターミナル2にあるため、
ターミナル間を移動しなくてだいじょうぶです。
まずは、TGV乗り場のある2階まで行きます。
モノレールでターミナル2に到着した場合は、そのまま正面にあるエスカレーターを上がり、右奥の方に進んでください。
するとこのような看板が見えてきます。

TGVという文字を探すとわかりやすいと思います。
この看板の横にあるエスカレーターを降ります。

そして、2階までくると下の写真のように2つの看板が見えてきます。
左側はパリに行く電車なので
右方向にあるGrandes lignesの方に進みましょう。
電光掲示板が頭上にあるので、自分が予約した電車を確認します。

次に、電光掲示板の見方についてお話しします。
一番左側には電車の番号があり、次にどの駅に向かって行くのかが書かれています。
S や N は乗り場を意味しているので、よく覚えておいてください。
SホームやNホームの表記は以下の写真のように大きく表示されてるため
見逃すことはないと思います。

あとは、自分の座席を確認し、車両に乗り込みましょう。
乗車チケットの確認は、電車が走り出してから車掌さんがやってきますので、そこでしてもらいます。
電車内にもWifiがありますが、機能するかは微妙なところなので、
e-ticketを印刷してもって行くことを強くオススメします。ロレーヌ駅からナンシー駅までバスで行く方法
さて、無事にロレーヌ駅についた場合は
次にバスでナンシー駅まで移動します。
バス停を探すために、出口から出ましょう。

駅の正面玄関前には駐車場があり、
そこでバスが発着していて、TGVの到着時間に合わせてバスも発着しています。


ロレーヌ駅からナンシー駅までのバスの発着時刻は、
平日と週末で違うので気をつけておいてください。
4枠のうち、下から2枠がロレーヌ駅からナンシー駅に向かうバスの時刻表で、
上側の枠が平日、下側の枠が休日の時刻表です。
また、ロレーヌ駅からナンシー駅までは10€かかります。
クレジットカードは使用できないため、現金で用意をしておいてください。まとめ
いかがでしたでしょうか。
ナンシーにいらっしゃる際にぜひ参考になればと思い、まとめてみました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。