Bonjour! KOKO(@koko_blog)です。
全22回を予定しているkoko-blogウクライナ編、前回はウクライナの観光都市オデッサのおすすめ観光スポットについてお話ししました。おすすめの時間帯やちょっとしたアドバイスもまとめています。
koko-blogウクライナ編、Vol.9~Vol.10ではウクライナ第三の都市、オデッサ(Odessa)についてお話しします。
Vol.10では、

- オデッサのおすすめカフェ・レストラン
についてまとめました。ぜひゆっくりしていってください。
目次
オデッサでおすすめのカフェ

まずはウクライナの観光都市オデッサでおすすめのカフェについてお話ししていきます。
各オススメスポットの場所を地図上で示しています。
- Cafe Forty Five 黄色
- Ya Lyublyu Morozyvo アイスクリーム 青
- Pizzeria “Pomodoro” 赤
- Monica Pinza Pasta Bar 緑
Cafe Forty Five

まず紹介するのはこのCafe Forty Fiveです。オデッサ・オペラ・バレエ劇場やポチョムキンの階段の近くにあります。
僕たちが注文したものは
- ミルクバナナシェイク
- マンゴージュース
で、ドライマンゴーをおまけでいただきました。
写真を見ても分かる通り、どちらの飲み物も量が多く、その味も非常に満足のいくものでした。

カフェ内も非常におしゃれで、ゆったりとしたBGMが流れています。
Wifiやコンセントもあったので、観光途中の休憩にも良いかもしれません。
Ya Lyublyu Morozyvo アイスクリーム

次に紹介するのはこのYa Lyublyu Morozyvo というアイスクリーム屋さんです。
このアイスクリーム屋さんは現地の人だけでなく、観光客にも人気のお店です。
その人気の秘密はこの縦に長いアイスクリームです。

実際に僕も食べてみましたが、非常に味が濃厚で、とても硬い印象のアイスクリームでした。
僕の大好きなウクライナ出身のYoutuberの方も、その人のチャンネルで紹介されています。3:10ごろからこのアイスクリーム屋さんが登場します。
オデッサでおすすめのレストラン

次にオデッサのおすすめのレストランについてお話しします。
各オススメスポットの場所を地図上で示しています。
- Cafe Forty Five 黄色
- Ya Lyublyu Morozyvo アイスクリーム 青
- Pizzeria “Pomodoro” 赤
- Monica Pinza Pasta Bar 緑
Pizzeria “Pomodoro”

次におすすめのレストランについて紹介していきます。
ここPizzeria “Pomodoro”はイタリアン料理を扱っているお店で、場所はIbiza Clubの向かいに位置しています。
僕たちが注文したのは、マルゲリータピザで、小さいサイズを注文したのですが、割と大きく十分お腹にたまるほど。
味も非常に美味しくて大満足でした。
ここでお腹にエネルギーをチャージして、近くのIbizaではしゃぐのもありかもしれませんね。
Monica Pinza Pasta Bar

最後に紹介するのはここMonica Pinza Pasta Barです。先ほど紹介したPizzeria “Pomodoro”と同様にイタリアン料理を提供しているレストランです。

場所はオデッサ・オペラ・バレエ劇場から歩いて10分ほどの場所に位置しています。
中に入るとまずはこの大きなグラスのタワーのようなものがお出迎え。
普段は予約をしないと取れないほどの人気レストランらしく、店内はお客さんで溢れかえっていました。
店員さんに誘導され2階に上がります。

僕たちが注文したのはこちらのピザです。
生ハム、トマトやチーズの美味しさが絡まり合ってそのままペロリと平らげてしまいました。

他にもイタリアン料理ならではのパスタやピザにあうお酒などもメニューに載っています。
ちなみに僕のおすすめはレモネードです。歩き回って疲れた体に染み渡ります。
また、ウクライナはチップ文化がありますので、チップを置くのを忘れないようにしましょう。
相場としては飲食代金の10%ほどとされています。
トイレの様子がちょっと面白かったので、パシャり。
2人で助け合うのでしょうかね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後にもう一度オデッサでおすすめのカフェ・レストランをまとめておきます。
- Cafe Forty Five
- Ya Lyublyu Morozyvo アイスクリーム
- Pizzeria “Pomodoro”
- Monica Pinza Pasta Bar
次回はオデッサからバスで南部へ1時間ほど移動し、グリヴォッカという秘境のリゾート地についてお話ししていきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。