全22回を予定しているkoko-blogウクライナ編
前回はウクライナ西部の都市チェルノフツィのこれだけは外せないおすすめ観光スポットについてお話ししました。
Vol.14~Vol.16ではウクライナ西部の都市、チェルノフツィ(Chernivtsi)についてお話しします。
Vol.15では、

値段は安価ながら、行き届いたサービスに感激したので、ぜひ利用してみて欲しいです。
Square Hotel

今回僕たちが宿泊したホテルはこのSquare Hotelです。
玄関には、キリル文字ではありますがSquare Hotelと書かれているので、わかりやすいです。

写真をみてわかるように、世界遺産にも登録されているチェルノフツィ大学の正面に位置しています。
地図はこちらです。
Square Hotel 部屋の様子

こちらが部屋の様子です。
今回僕たちはダブルベットの部屋を予約しました。
部屋の料金は一部屋あたり500グリブナです。
シャワーとトイレは別々に分かれていて、もちろんプライベートです。
コンセントや服などをかける棚類も充実しており、収容に困ることはありませんでした。
シャワールームは木造風に加工してあり、水回りもなんの問題もありませんでした。
Square Hotel おすすめポイント

次にこのSquare Hotelのおすすめポイントについてお話ししていきます。
- Wifiが高速
- 共有スペースが非常に綺麗
- 綺麗な水が無料
まず、Wifiが非常に高速で、宿泊した部屋が地下にあったので、ネットワーク状況が若干気になりましたが、なんの問題もありませんでした。
Wifiパスワードは受付でもらうことができます。
次に共有スペースについてです。上の写真のように共有スペースにはテレビや柔らかいソファ、作業用の机などアメニティが充実しています。
旅の疲れが溜まっている時にはここで1日中休憩をしてまた次の日から旅を再開するのもありです。
次に水についてですが、ウクライナでは水道水を飲むことはあまりおすすめをしません。
なので、水が欲しい時には必然的に購入することになるのですが、ここSquareHotelではウォーターサーバーが設置してあるため、水をいつでも飲むことができます。
ウクライナを3週間旅してみて、このウォーターサーバーの有無は重要だと感じたので、アドバイスとして記しておきます。
SquareHotel付近のお店

写真をみてわかるように、このホテルはチェルノフツィ大学の正面い位置しています。
大学生が多いためか、周りにはたくさんのレストランやスーパーマーケットがあり、中でもおすすめのお店について紹介します。
SquareHotelの入り口を背にして右側に進むと大学の正面玄関とSquareHotelのちょうど真ん中くらいの位置に小さなコンビニのようなお店があります。
サンドイッチやホットドッグなどを購入できるので、朝ごはんや昼ごはんには最適です。
地図はこちら。
またホテル入り口を背にして左には、カフェが併設しています。ボードゲームやカードゲームを楽しめるカフェで、店主さんはとてもおしゃべりな性格です。
とても居心地が良いカフェで、コーヒーもとても美味しかったのでぜひ行ってみてください。
まとめ
今回はウクライナ西部の都市チェルノフツィで僕たちが宿泊したSquare Hotelについて写真と一緒に紹介しました。
チェルノフツィに観光に行く際にぜひ宿泊してみて下さい。
きっと良い時間が過ごせると思います。
次回はチェルノフツィから日帰りで行ける難攻不落カームヤネツィ・ポジーリシクィイ要塞についてお話しします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。